英語名詞 の単数・複数について

英語名詞 において、可算・不可算をはじめ単数複数のちがいは重要なキーになると理解していますが、以下判別ができず校正に迷う点がありました。ちがいや見分けるための考えかたを教えていただければ幸いです。
The beauty of nature
The beauties of nature
kindness
kindnesses
よろしくお願いいたします。
名詞の単数形と複数形がいずれも可能である場合には、一般的にその意味上の違いは抽象度にあります。つまり、単数形がより抽象的で複数形がより具体的な意味を示すわけです。
例えば、以下を見てみましょう。
(1) The gray wolf is a precious animal.
(2) Gray wolves are precious animals.
これらの例文は文法的に正しくて、いずれも名詞「wolf」の自然な用法を示します。しかし、(1)での「the gray wolf」と(2)での「gray wolves」が意味するものは大きく異なります。
(1)では「gray wolf」に「the」がつくことから、この名詞が指すのは絶対的に唯一である狼の「理想形」だと捉えられます。これによって、ここでの「precious」は貴重性を抽象的な性質として表し、一匹一匹の狼の外見やふるまいなどによらず、「狼」という種が大自然の生き物として愛護すべきだというような意味を示しています。
一方、例(2)では、「gray wolf」が複数形になっていることから、ここで示される貴重性は個別の実際の狼に当てはまり、人が一匹を見たら、その一匹がかわいいと思うだろうというように解釈されます。
抽象度に関してはお挙げになった「the beauty of nature」と「beauties of nature」は同様です 。*
「the beauty of nature」は「自然を敬愛すべき」だといったような意味合いを含み、一方、「beauties of nature」はそうした抽象的な意味を含まず、美しいと感動させる実際の風景に当てはまります。
詳しくは『科学論文の英語用法百科<第2編>』をご参照ください。
_____________________________________________________
*しかし、後者がやや不自然だということに留意してほしいです。