new-client-discount-for-editing-and-publication-support-enago

サイテーション(被引用数)ブースター

英文校正エナゴでは、お客様の研究成果を世に広め論文の引用(サイテーション)を飛躍的に増やす、コンテンツ編集パッケージサービスをご用意しています。プレスリリースやコンテンツライティングの経験豊富なエナゴのスタッフが、研究成果にふさわしい評価を得るお手伝いをさせていただくサービスです。

サイテーションブースターでは3つのサービスをご用意しています。プレスリリース作成、簡潔なアブストラクト作成、ツイッター投稿文作成です。経験豊富なエナゴのスタッフが、お客様の論文をソーシャルメディア、ウェブポータル、オンラインニュースプラットフォームなどのデジタル媒体向けコンテンツに編集いたします。もちろん研究の趣旨を損ねることはありません。

サイテーションブースター バリューパック

プレスリリース
+

簡潔な
アブストラクト
+

ツイッター
投稿文 
納期
7営業日
料金
44,000円

このサービスでは、お客様の論文の内容をメディアへの掲載に適したプレスリリースの形式に整えます。

発表した論文の認知度を上げるためには、適切な読者に読んでもらうことが非常に重要です。最も効果的な方法の一つは、論文の内容と親和性のあるメディアにプレスリリースを掲載することです。

エナゴの経験豊富なスタッフが、お客様の研究成果を800単語程度のシンプルでわかりやすい英文プレスリリースに編集いたします。これを、論文の内容と親和性のあるメディアポータルやソーシャルメディアプラットフォームに掲載することで、お客様の論文の露出を大幅に増やし、サイテーションの増加につなげます。

サンプル

サンプル1 ー 620単語(元の論文4,000単語からの作成)   サンプルを見る
サンプル2 ー 600単語(元の論文5,000単語からの作成)   サンプルを見る

こんなお客様にお勧め

Journal Selection Services by Enago
  • 研究成果を世に広め、論文を引用してもらい、研究費の獲得につなげたい研究者の方
  • 発表した研究成果を国内外のニュースや雑誌、ブログ、学会で取り上げられたい学術団体の方
  • 質の高い研究を自分たちのウェブサイトに掲載したい出版社の方
  • 所属する研究者の学術界への貢献をもっと世に知らしめたい大学関係者の方

ご利用の流れ

1専用のお申込みフォームから対象論文をアップロードしてください。ファイル形式はWordやPDFなど、どの形式でも可能です。

2エナゴのチームが論文の内容とテーマを慎重に確認いたします。

3専門スタッフが、重要な箇所を強調し、論文の主旨を損ねることなく独自の観点などを加えながら、論文を編集いたします。

4英語ネイティブがレビューし、作成された英文の原稿をお客様に納品いたします。

納品物

  • 読者の目をひくタイトルをつけた800単語程度のメディア向けプレスリリース原稿

よくあるご質問


このサービスを利用する前に論文を発表しておく必要がありますか?
その必要はありません。未発表のもの、ジャーナルへの提出前や採択済みのものなど、どの段階にある論文でも状況に合わせて編集させていただきます。
 
作成してもらったプレスリリースに修正をかけることは可能ですか?
文法や言い回しなど細かい修正はお受けできます。ただし、納品後の内容そのものの修正については、承っておりません。
 
3つサービスがあるようですが、個別にお願いすることはできますか?
はい、個別にお申込みいただくことも可能です。クライアントサービス担当 publish@enago.com までご連絡ください。
 

さまざまな読者の方に興味を持ってもらえるよう、お客様の論文に短くかつ専門用語を使わないサマリーを作成いたします。

簡潔でわかりやすく、専門用語を使わない文章にすることで、社会一般や研究分野以外の研究者からの理解を得ることができるようになります。ご自身で作成された文章を客観的に簡略化することは難しい場合もあります。そのような時にぴったりのサービスです。

エナゴのコンテンツ作成と言語に精通したスタッフが、研究の最も重要な要素である目的と成果を明快かつ簡潔に伝える200単語程度のサマリーを英語で作成します。この論文の要約によって、研究の認知度を上げ、論文の引用数を増加させることができます。

サンプル

サンプル1 ー 200単語(元の論文5,000単語からの作成)   サンプルを見る
サンプル2 ー 185単語(元の論文4,000単語からの作成)   サンプルを見る

こんなお客様にお勧め

Journal Selection Services by Enago
  • 発表した論文を社会一般に広めたいとお考えの研究者の方
  • 発表論文の読者とサイテーションを増やしたい研究者の方
  • 初めて論文を執筆し、学術界における影響力を高めたい著者の方
  • 自社の学術ジャーナルの引用数指標を向上させたい出版社の方

ご利用の流れ

1専用のお申込みフォームから、対象論文をアップロードしてください。ファイル形式はWordやPDFなど、どの形式でも可能です。

2エナゴのチームが論文の内容とテーマを慎重に確認いたします。

3専任スタッフが論文を200単語程度に要約いたします。

4英語ネイティブがレビューし、作成された英文の原稿をお客様に納品いたします。

納品物

  • お客様の論文を専門用語を使わずに簡潔にまとめた200単語程度の英文要旨

よくあるご質問


このサービスを利用する前に論文を発表しておく必要がありますか?
その必要はありません。未発表のもの、ジャーナルへの提出前や採択済みのものなど、どの段階にある論文でも状況に合わせて編集させていただきます。
 
作成してもらったサマリーに修正をかけることは可能ですか?
文法や言い回しなど細かい修正はお受けできます。ただし、納品後の内容そのものの修正については、承っておりません。
 

このサービスでは、ツイッターを活用しているユーザーの目にとまる、シンプルでわかりやすい英語のツイッター投稿文を作成いたします。

学術界においてもフェイスブックやツイッターといったソーシャルメディアプラットフォームは、今まさに行っている研究を社会に直接広めることのできる確かな方法として定着しつつあります。実際、ツイッターで拡散された論文の多くは、高いサイテーション指標を獲得しています。こういったソーシャルメディアで注目されるには、簡潔な文章で人の目にとまることがきわめて重要です。

エナゴのツイッター投稿文作成サービスは、世界中で3億1700万を超えるツイッターユーザーにお客様の研究をインパクトのあるメッセージとしてお届けするお手伝いをいたします。クリックやコメント、リツイートを促すよう設計し、お客様の投稿が検索結果で表示されるよう関連するハッシュタグ(#)も埋め込みます。

ツイートサンプル

冠攣縮性狭心症(vasospastic angina: VSA)の診断と解明における冠攣縮誘発負荷試験(SPT)の重要性 論文へのリンク(論文長4,000単語)

Researchers find a new way to predict #drug-resistant vasospastic #angina: #SPTs at rescue @AuthorHandle


#SpasmProvocationTests: Providing a new hope for patients with intractable vasospastic #angina @AuthorHandle

冠攣縮誘発負荷試験(SPT)中の冠攣縮性狭心症診断におけるプレッシャーワイヤー の有用性 論文へのリンク(論文長5,000単語)  

#PressureWires: Do they improve the safety of diagnosing vasospastic #angina? Yes, they do! @AuthorHandle


Japanese researchers find a novel, non-pharmacological, safe way to diagnose vasospastic #angina @AuthorHandle

こんなお客様にお勧め

Journal Selection Services by Enago
  • 科学系の出版社や国内外の報道機関、一般の人々も含めた、幅広いソーシャルメディアに精通した読者に発表した論文を広めたい研究者の方
  • 初めて執筆した論文の認知度を上げると同時に、ツイッターを通じてオンラインコミュニティとの関係を構築したい著者の方
  • 自社の出版コンテンツが、オンラインでどの程度利用され、共有されているかをオルトメトリクスなどの評価指標によって把握したい出版社の方

サービスの流れ

1専用のお申込みフォームから、対象論文をアップロードしてください。ファイル形式はWordやPDFなど、どの形式でも可能です。

2エナゴのチームが論文の内容とテーマを慎重に確認し、ポイントを抽出します。

3専任スタッフが関連性が高く、話題になりやすいハッシュタグ(#)をつけた英文のツイッター投稿文を作成します。

4英語ネイティブがレビューし、作成された英文をお客様に納品いたします。

納品物

  • 論文1点につき、約110-120文字(アルファベット)の英文ツイッター投稿文2点(それぞれ2個以上のハッシュタグを含む)

よくあるご質問


このサービスを利用する前に論文を発表しておく必要がありますか?
その必要はありません。未発表のもの、ジャーナルへの提出前や採択済みのものなど、どの段階にある論文でも状況に合わせて編集させていただきます。
 
英語版Twitterの文字数(アルファベット数)の上限は、2018年2月現在で280文字です。なぜ納品物の文字数は120文字なのですか?
論文や論文の要旨がオンラインで公開されている場合、そのページへのリンクをツイートに貼ってもらうためです。ご発注時にご希望をいただければ、上限280文字の投稿文作成にも対応いたしますのでお申し付けください。
 
作成してもらった投稿文に修正をかけることは可能ですか?
Twitterには文字数(アルファベット数)の制限があることもあり、大きな変更は難しい場合が多いです。ただし、言い回しなど細かい修正はお受けできる場合もございます。