高品質を追求し、お客様の研究発表をより良くサポートするために、エナゴは様々な取り組みを行っています。
エナゴが誇る品質管理の仕組みをご紹介します。
英文校正の質を追求するために、エナゴはハイレベルな校正者を起用する厳しい採用基準を定め、採用後も定期的な成績評価を行っています。また、英文校正業界では珍しい2名以上の校正体制を敷いています。
英語ネイティブかつ分野の博士・修士号取得者を採用。お客様の専門分野に合致する校正者を起用します。
英文校正の質を高めるために、分野の専門家と英語の専門家2名による2段階校正システムを取り入れています。
成績評価で基準に満たない校正者には、レベルアップ研修を課しています。
エナゴは「英語の質」が原因で論文がリジェクトされないことを保証します。万が一、「英語の質」が理由でジャーナルにリジェクトされた場合は代金を返金いたします*。
意図した内容を的確に伝えているとお客様にご納得いただけるまで、納品原稿を何回でも再校正します。
万が一、「英語の質」が原因で論文がリジェクトされてしまった場合には、責任をもって再校正し、代金を返金いたします*。
サービスにご満足いただけなかった場合、迅速に問題解決に努めます。問題点を丁寧に伺い、ご納得いただけるまで何度でも、シニア校正者が再校正いたします。
再校正の作業と並行して、弊社の品質管理チームがお客様からのご指摘や苦情の原因を多角的に検討し、論文を再投稿するために有効な対策を講じます。
投稿支援経験豊富なスタッフで作るカスタマーサービスチームは、エナゴの強みの1つです。
これまで世界125か国・200万人以上の研究者の皆様の論文投稿をサポートしてきた経験を生かし、豊富なサービスから1人1人のお客様の研究発表にとって最適なソリューションをご提案いたします。
お客様からいただくフィードバックはすべて真摯に受け止め、今後のサービスの改善に活用させていただきます。
フィードバックの分析・管理を担う社内の専門チームが、部門の垣根を超えて問題を分析します。
お客様からのご意見を分析し、満足いただけなかった根本原因を究明、解決案を提示します。
顧客重視の姿勢と改善への努力は、
お客様からの高い評価につながっています。
原稿の納品が遅れてしまうと、お客様に多大な迷惑をおかけすることになります。
エナゴは、お客様とお約束した納期を守ります。