



提出した論文に剽窃や盗用があると疑われたり、不正と判断されれば、ジャーナルから論文掲載を拒否されるばかりか、研究内容、さらには研究者としての評価や信頼性に大きな傷がつきます。盗用・剽窃チェックサービスでは、世界最大級の学術文献データベースを有するTurnitin社のソフトウエアiThenticateで原稿を精査し、盗用・剽窃だと疑われる可能性のある部分を特定した報告書をご提供します。論文など著作物の学術誌への投稿前に剽窃や不正引用と判断されるリスクを避け、論文の信頼性を確保し、品質を向上するのにお役立てください。
担当の専門家がお客様のご要望を精査するため、まずはエナゴに以下の資料・情報をご提供ください。
※対象ファイルは、文字編集の可能なファイル形式に限ります。論文に付随する図や表を剽窃チェックの対象に含めたい場合には、文字箇所の編集が可能な図表を論文と同じ1つのファイルにまとめてからご送付ください。
学術文献の盗用・剽窃診断分野で実績のあるTurnitin社のソフトウェアiThenticate(アイセンティケイト)を利用し、 膨大なデータベースに収録された情報と比較して、類似する文章がないかの精査を行います。
1原稿の料金と納期をご案内いたします。
論文の点数 | 納期 | 料金 |
論文1点あたり | 1営業日 | 10,000円 |
どのサービスを選んでよいかわからない場合、カウンセリング専用フォームからご相談ください。
アドバンス英文校正を中心に、論文執筆・投稿サポートサービスが丸ごと詰まった英文校正パック。
97,900円/20営業日~(お急ぎの方に特急納期あり)
含まれるサービス:
など、査読対応込みのアフターサービスを含めて計12種類
アドバンス英文校正に、図画編集と投稿手続き代行を加えたお手頃でスピーディーな英文校正パック。
51,000円/10営業日~(お急ぎの方に特急納期あり)
含まれるサービス:
など、査読対応込みのアフターサービスを含めて計9種類
エナゴの盗用・剽窃チェックのおかげで、論文の質が向上しました。依頼から1日で、スピーディーにチェックを行っていただき、論文の内容に自信が持てました。カスタマーサービスも対応が迅速で、投稿前・投稿後のすべての工程で、まったく不安がありませんでした。エナゴは日本語論文にも対応しているため、このサービスは、特に日本語で論文を書く人にはお勧めです。
お客様より頻繁にいただく質問をリストにまとめました。このほかにもご質問があれば、publish@enago.com へお問い合わせください。担当者よりお答えいたします。