論文がリジェクトされてしまう大きな理由は、ジャーナルとのミスマッチにあります。ジャーナルに投稿される論文のおよそ2割はジャーナルの読者層に適切でない、あるいはジャーナルの目的に適合しないという理由でリジェクトされるそうです。論文にもっとも適合した学術誌を選ぶことは、非常に重要です。また、採用率の低い学術誌に投稿される場合は、リジェクトに備えて次の投稿先候補を決めておくのもよいでしょう。
※ジャーナル選択の内容を、わかりやすいビデオでご説明いたします。
このサービスでは、国際ジャーナルの編集や査読経験もあるエナゴの専門家が、お客様の論文にふさわしいジャーナルをご提案します。適切な学術雑誌がわからない、投稿先ジャーナルの選択肢を増やしたい、一度リジェクトされて次の投稿先ジャーナルを見つけたい方は、ぜひご検討ください。
お客様にご提出いただくもの
- 論文
- お客様自身に投稿先ジャーナルの候補があれば、そのジャーナル名(お申込みフォームの中に記載いただきます)
ジャーナル選択の内容
ふさわしいジャーナルの選択
国際ジャーナルの情報や傾向に詳しいエナゴの専門家が、原稿の内容やお客様のご要望を精査し、以下の観点からふさわしいジャーナルを選び出します。
- 研究分野
- 対象ジャーナルの種類(scope, focusなど)
- 出版までにかかる時間
- 出版形態(オープンアクセスまたは印刷物など)
- 論文のタイプ
- 該当分野における研究成果の重要性
論文の改善点についてアドバイス
お客様の論文をブラッシュアップするため、エナゴの専門家が下記の観点から簡潔にアドバイスします。
- 言語の質について
- 研究結果の重要性
- 原稿は掲載される状態か、そうでない場合は修正すべき点
- 論文の長さは推薦ジャーナルに適しているか
- すべての発見が十分な証拠をもとに述べられているか
- 研究の斬新さ
推奨ジャーナルに関するレポートの作成
すでに投稿先ジャーナルが決まっている場合は、候補ジャーナルと論文を精査し、投稿に適しているかをチェックします。同時に別のジャーナルも投稿先として提案します。
納品物
論文にふさわしいと思われる国際ジャーナル3~5誌についてISSN番号、インパクトファクター、ジャーナルのURLなど基本情報をリスト化したレポート。シニアエディターによる原稿の改善点のアドバイスも記載します。
納期と料金
1原稿に対する料金と納期をご案内いたします。さらに早い納品をご希望の場合は publish@enago.com までお問い合わせください。
どのサービスを選んでよいかわからない場合、カウンセリング専用フォームからご相談ください。
ジャーナル選択を個別注文した方はこちらも合わせて注文しています
プレ査読
ジャーナル選択で投稿先ジャーナルを決めたら、プレ査読で論文の完成度アップ。
よくあるご質問
お客様より頻繁にいただく質問をリストにまとめました。このほかにもご質問があれば、 publish@enago.com へお問い合わせください。担当者よりお答えいたします。
このサービスでは、ジャーナルの編集や査読経験のあるエナゴのシニアエディターが、お客様の論文にふさわしいジャーナルを見つけるお手伝いをします。お客様の専門分野に合致したシニアエディターが論文を精査し、ふさわしいと思われる3~5誌を提案します。担当者はさらに、原稿を改善するためのアドバイスもいたします。
各専門家はお客様と同じ専門領域の博士号取得者です。ほとんどの担当者は自身も研究者として論文が受理された経験を有します。重要なのは、彼らも学術的に評価の高いジャーナルにおいて査読者として従事した経験を持っていることです。
お客様の優先事項が論文をできるだけ早く掲載させることであれば、インパクトファクターがより低く、掲載されやすいジャーナルをお選びください。トップジャーナルは、インパクトファクターが高い傾向があります。また、インパクトファクターは、分野によって数値の大きさがまちまちです。たとえば「2」というインパクトファクターは、歴史学の分野では高いものの、医薬・医療系では低いと評価されることもあります。適切なインパクトファクターを判断できない場合には、インパクトファクターの高いジャーナルから低いジャーナルまで、幅広い範囲からジャーナルの候補を挙げてください。エナゴのシニアエディターがアドバイスをします。
インパクトファクターは、ジャーナルの一般的な評価を示すものです。お客様にとってもっとも重要な選択基準は、お客様の研究がきちんと読者に届くかどうかということです。したがって、ジャーナルの対象領域や読者数、可視性(たとえば、それが文献データベースによってインデックス付けされるかどうかにかかわらず)も重要となります。ジャーナル選択サービスではお客様の研究と掲載プライオリティーを考慮し、お客様のニーズを最大限満たすジャーナルを推薦します。
はい。ございます。ご不明な点は作業者がお答えしますので、無料のQ&Aサービスをご利用ください。
そのような場合はぜひお客様の見解やご納得いただけない理由をお知らせください。シニアエディターがご意見を検討し、回答させていただきます。
いいえ。受理か否かの決定は完全にジャーナルによって行われますので掲載を保証することはできません。ジャーナルは多数の投稿の中から最高の論文を選ばなければなりません。それゆえ、論文に大きな問題がない場合でも、わずかな数の論文しか掲載されません。残念ながら、このサービスはエナゴがふさわしいと考える投稿先を示すものではありますが、受理を保証するものではありません。
ジャーナル選択レポートに記載した5つの学術雑誌はすべてお客様の論文に合致しています。ただし、おすすめ度(Recommendation Level)が「High」になっている学術雑誌は、採択の可能性がより高いと専門家が判断しているもののため、これらを選ぶのがよいでしょう。一方で、「Moderate」としている学術雑誌についても、専門家からのコメントもお読みいただくと、お客様の論文とどの程度合致しているかをご確認いただけます。コメントにもとづき、5つの中からお選びいただけます。
