



論文執筆および出版支援のグローバルリーダーである研究支援エナゴ(Enago)が、学術出版における人工知能(AI)の役割と影響を探る包括的なグローバルアンケート調査を実施し、その結果『Role and Impact of AI on the Future of Academic Publishing』を公開しました。
これは4回目の学術研究に関するリスク評価調査として2021年8月から2021年10月までの5週間にわたって行われたアンケート結果をまとめたものです。この調査では、世界54か国の212大学に所属する350人以上から回答が得られました。
このグローバルアンケート調査は、以下の点の掌握を目的に実施されました。調査結果のポイントも記します。
■ 調査の目的
■ 調査結果の主なポイント
今回のグローバルアンケート調査は、学術関係者におけるAIに関する一般的な認識と認知度を理解する一助となりました。この調査の結果は、出版社、編集者、査読者、読者などの学術界の主要な関係者がAIの新しい技術革新をどのように認識し、利用しているかについて興味深い洞察を示しています。学術界における技術革新が進めば、 AIは効率化と費用削減を進めるのに役立つだけでなく、学術界を完全に変えていくかもしれません。
エナゴは、今後もこうした研究リスク評価調査の実施を予定していますので、進展があり次第、皆様にお知らせしていきます。調査への協力や連携についてご意見、ご質問がありましたら、academy@enago.comまでご連絡ください。
■ アンケート調査の結果のダウンロードはこちらから
Role and Impact of AI on the Future of Academic Publishing(これからの学術出版におけるAIの役割):無料ダウンロード、英語のみ、30ページ: https://www.enago.com/academy/role-and-impact-of-ai-on-the-future-of-academic-publishing-a-global-survey-report-by-enago/
研究支援エナゴについて (www.enago.jp)
エナゴは、世界中の研究者の論文執筆活動および出版活動支援事業を展開しています。2005 年以来、私たちは 125 か国以上の研究者の研究活動および論文執筆活動をはじめとし、ジャーナルへの採択までを支援しています。
エナゴは、世界中の主要な出版社、学会、大学のパートナーでもあります。東京、ソウル、北京、上海、イスタンブール、ニューヨークに拠点を構え、研究者をローカルでサポートする地域チームとともにグローバルに活動しています。