ご利用者のご所属先機関

  • 京都大学
  • 横浜国立大学
  • 慶應義塾大学
  • 岡山大学
  • 九州大学
  • 千葉大学
  • 福島県立医科大学
  • 物質・材料研究機構
  • 自然科学研究機構
  • 国際農林水産業研究センター
  • 日本貿易振興機構(ジェトロ)
  • 株式会社スズキ
  • Tsumura & Co.
  • 株式会社オルトメディコ
  • ゼライス株式会社
  • (一部のみご紹介)(敬称略)

グループアカウントとは?

エナゴの「グループアカウント」とは、研究室のメンバーや共同研究者の皆様で共有アカウント(共有マイページ)をご作成いただくことで、お得な料金で英文校正・翻訳・投稿支援サービスをご利用いただける団体割引制度です。

割引率はご利用いただけばいただくほど上がります。ぜひ、ラボメンバーの皆様と「グループアカウント」をご作成ください。

  • 使えば使うほど割引率UP
  • エナゴ・ユレイタスの全サービスにご利用可
  • お支払い手続き含め、管理者によるかんたん一元管理
  • 割引や新機能の先行利用など、アカウントご利用者限定の特典も

こんな場面の研究費用節約に

研究室・ラボで
企業の研究開発部門で
共同研究者間で
定期刊行物をお持ちの
学会で

異なるメンバー・複数の依頼を一元管理できるから、論文執筆もいっそうスムーズに。

グループを作成する

2分で完了-無料登録

グループアカウントは2分で作成完了!

作成は無料。何名でもメンバーを追加していただけます。

グループ名を決め、
お客様ご自身の情報を入力

グループ作成
準備完了!

最低1名のメンバー
の情報を入力

  • メンバーはアカウント開設後、いつでも追加していただけます。
  • お客様専用マイページからもグループアカウントをご作成/メンバーを追加いただけます。
    • 新規作成はメインナビゲーション「グループを管理/作成する」から
    • 既存グループへのメンバーの追加はメインナビゲーション「設定」>「ユーザーの追加」から

グループアカウントのメリット

使えば使うほど上がる割引率

  • 英文校正・翻訳・投稿支援サービス・研究プロモーションサポートを依頼すればするほど、割引率が高くなります。
  • 割引率は、グループアカウント全メンバーの上記サービスのご注文時に適用されます。
  • グループアカウントの割引とリワーズクラブポイントによる割引の併用で、研究費をいっそう有効にお使いいただけます。

* ご利用回数は、有料サービスのご利用ごとにカウントいたします。再校正や再翻訳などアフターサービスはカウントされません。

年間ご利用回数 グループアカウント割引率 リワーズポイント還元率 グループアカウントへの
合計還元率
2-5回 3% 2-5%
(ゴールド5%/シルバー3%
/ブロンズ2%)
5%-8%
6-10回 5% 7%-10%
11-15回 8% 10%-13%
16回以上 10% 12%-15%
他社様からエナゴへのお乗り換えにお得な乗り換え方法があります

他社様がお客様にご提供する団体割引率を、エナゴのグループアカウント初回ご利用時から適用いたします。*

エナゴだけの特典が満載!

  • サービスご利用ごとに貯まる割引ポイント(業界唯一)
  • お気に入り校正者の登録・指定が無料(他社は非対応/有料)
  • 査読対応込再校正が6円/単語(業界最安値レベル)
  • 最安値プランでも回数無制限の再校正保証ご利用可(他社は非対応/回数制限あり)

* エナゴグループアカウントのご作成後、他社様の団体アカウントご作成やご利用履歴が確認できる資料(スクリーンショットやメールなど)を request@enago.com までお送りください。


リワーズクラブポイントが早く貯まる

リワーズクラブ
  • リワーズクラブは、業界初の研究者向けのポイント制度です。
  • サービスご利用ごとにポイントが貯まり、貯めたポイントは次回以降の割引にお使いいただけます。
  • 英語論文の執筆力を磨けるその他の特典サービスも、無料でご利用いただけます。
  • グループアカウントのご利用で、リワーズクラブポイントが早く貯まります。

英文校正サービスポイントを割引利用

修士・博士号を取得する2,000名以上の校正者の中から、論文の専門分野に合致する校正者2名を選び提供する、英文校正サービス。

学術翻訳サービスポイントを割引利用

ジャーナル投稿用原稿の日英翻訳に特化した、専門分野の翻訳者による学術・論文翻訳サービス。

投稿支援サービスポイントを割引利用

論文の執筆から投稿を包括的にお手伝いする投稿支援パックと個別メニュー、研究のアウトリーチをお手伝いする研究プロモーションサポートもご提供。

Eメール英文校正必要ポイント: 2000

エナゴの英文校正者が、Eメール(500単語以内)の英文チェックを行います。

グループを作成する


進捗/支出状況の把握もらくらく

グループの管理者には、各メンバーの依頼履歴の閲覧や納品原稿のダウンロードなど各種の権限が付与されます。定期的にご利用いただくアカウントでは月単位でのお支払いもお選びいただけ、研究室全体の校正・翻訳費用の管理も簡単です。

  • メンバーの追加/削除
  • メンバーのサービス利用状況の確認
  • メンバーへの納品原稿の内容確認
  • 支払い記録の追跡
  • 支払い方法の選択(案件ごとのお支払いまたは月単位でのお支払い)
  • メンバーへの管理者権限の移行
  • グループ専属のクライアントサービス(大人数のグループのみ)
グループプランのダッシュボード

エナゴなら無料!お気に入り校正者選任機能

エナゴなら無料!お気に入り校正者選任機能

お気に入り校正者の登録・選任機能「my Editors(マイエディターズ)」。同様の機能を無料で提供する英文校正会社はエナゴだけです。各メンバーのご依頼(アサイメント)ごとにお気に入り校正者とそうでない校正者とを登録でき、次回以降のグループアカウントからのご依頼に、お気に入りの校正者を優先的に選任します。お気に入り校正者の略歴や、担当アサイメント番号、そして作業可能日もご確認いただけます。


月単位のお支払いでお手続きがスムーズに

アカウントのご利用頻度が高い場合は月単位でのお支払いも可。ご所属先の経理課ご担当者や研究室の秘書・事務員の方によるお手続きもよりスムーズに行っていただけます。

  • ひと月分の料金を合算して一枚の請求書をご送付
  • ご請求書には校正・翻訳ご依頼ファイル名も記載
  • ご要望に応じてラボ名の記入などカスタマイズも可
グループプランの請求書

*ご利用規約が適用されます。

グループを作成する

グループアカウントでご利用いただけるサービス一覧

エナゴ英文校正サービス

英文校正エナゴ

専門分野の英語ネイティブ2名が、国際ジャーナルへ投稿する英語論文を校正します。

トップインパクト英文校正: トップジャーナルの査読・編集経験者含む3名の英語ネイティブ専門家が、学術内容に踏み込んで論文を校正します。

アドバンス英文校正: 文法や表現だけでなく、論文全体の構造をチェックし、必要に応じて大幅な再編集や内容の改変を提案します。

ノーマル英文校正: 英文が「英語として正しいか」を重点的にチェックします。言語的な正確さ、表現の切れ味、文章の読みやすさを高めます。

ユレイタス翻訳サービス

論文翻訳ユレイタス

専門分野の博士・修士号を保持する専門家最大5名による高度な学術翻訳サービスです。日本語で書かれた論文の国際誌への投稿を、良質な学術英語への翻訳を通じてサポートします。

  • クオリティ翻訳:計5名の翻訳者・チェッカーが、国際誌への投稿にふさわしい高品質で流暢な学術英語へと日本語論文を翻訳します。
  • バランス翻訳:専門分野の翻訳者とクロスチェッカーが、正確で良質な学術翻訳を実現します。
  • 機械翻訳 + 専門家による校正:学術専門分野別の翻訳エンジンを利用したAI翻訳と校正サービスです。
ユレイタス翻訳サービス

投稿支援パック・サービス

専門家2名によるアドバンス英文校正サービスと国際誌への投稿に有用な各種の投稿支援サービスがつまったお得なパックサービスです。各サービスは個別にご注文もいただけます。

  • フルパック
  • スマートパック
  • ジャーナル選択
  • プレ査読
  • アドバンス英文校正
  • 投稿規程チェックとフォーマット調整
  • カバーレター
  • 図画編集
  • 盗用・剽窃チェック
  • 代理投稿
  • 投稿準備レポート
  • リバイス・リジェクト論文の校正
  • 再投稿サポート
  • 統計分析
ユレイタス翻訳サービス

研究プロモーションサポート

英語でのプレゼンテーションやアウトリーチをサポートする各種のサービスで、研究のインパクトを高めるお手伝いをいたします。

  • ビデオアブストラクト
  • サイエンティフィックイラストレーション
  • ジャーナルカバーアート
  • インフォグラフィック
  • グラフィカルアブストラクト
  • 学会ポスター・研究ポスター
  • 研究プレゼン資料
  • メディア発信・Twitter投稿文
  • 論文レイサマリー

エナゴの英文校正スタッフ概要

研究活動をサポートするその他のサービス

ユレイタス翻訳サービス

AI搭載の自動英文校正ツール・Trinka

英語論文・テクニカルライティングの校正用に開発された、 AI搭載の英文校正ツールです。論文の英語を、国際ジャーナルに掲載できるレベルに洗練します。

  • プレミアム:ご利用単語数無制限の有料プラン。よりパワフルな校正を実現するパワーモードもご利用可。
  • ベーシック:1か月あたり1万単語まで校正できる無料プラン。
ユレイタス翻訳サービス

学位論文校正サービス

学位取得に必要な博士論文、修士論文、卒業論文の英語を校正し、原稿の論述の質を高めます。

  • 学位論文校正ベーシック:単語やフレーズレベルの修正だけでなく、流れやまとまりを改善する徹底した英文校正を行います。
  • 学位論文校正ライト:論文の文法やスペルミス、誤表記、スタイルの一貫性をチェックし校正します。

よくあるご質問

個人単位ではなく、研究室や企業の部署単位で当社サービスを利用したいと希望されるお客様に発行する、団体向けログインIDです。団体割引をはじめ、さまざまな特典を受けることが可能です。グループ単位で請求を合算することもできます。
最低2名以上のご登録が必要ですが、人数の上限はありません。グループの管理者は、メンバーをいつでも追加することが可能です。人数が増えてご利用回数も増えるほど、サービスの割引率が高くなります。
2名以上の加入が必要なので、グループ作成後、最低もう1名のメンバー情報をご入力ください。グループメンバーからのご注文は、すべてグループアカウントの特典の対象になります。
サービスの利用頻度が高いお客様に限り、可能です。月に1回、グループ全体のサービス利用状況を確認の上、料金を合算して一枚の請求書にまとめ、お送りします。
はい、さまざまなリクエストにお応えしています。request@enago.comまでお気軽にお寄せください。ご要望の内容によっては、お電話で確認をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
はい、可能です。request@enago.comまで直接お問い合わせいただけます。
2名以上いれば、どなたでもグループアカウントを作成することが可能です。研究機関のラボメンバー、論文の共著者、定期的に英文校正・翻訳が必要になる刊行物/学会誌をお持ちの学協会の皆様などにご利用をおすすめしています。
登録は無料で、2分で完了します。グループをご作成されるにはこちらをクリックしてください。グループ作成に関するご要望がございましたら、request@enago.comまでお問い合わせください。
グループを作成された方が、自動的にそのグループの管理者になります。管理者はメンバーの追加や削除、メンバーのサービス利用状況の確認、メンバーへの納品原稿の内容確認、支払い記録の追跡などを行うことができます。詳細はこちらをご覧ください。
定期的にご利用をいただいているグループに限り、可能です。グループアカウントを作成された段階では案件ごとの支払いに設定されていますが、管理者からご変更の依頼をいただくことで、月単位でのお支払いに変更することができます。
はい、可能です。お見積もり時、またはマイページへのログイン時に、個人のメンバーシップIDをご入力ください。初めてご利用されるお客様は、こちらのお見積もりフォームよりご依頼ください。