エナゴの「グループアカウント」とは、研究室のメンバーや共同研究者の皆様で共有アカウント(共有マイページ)をご作成いただくことで、お得な料金で英文校正・翻訳・投稿支援サービスをご利用いただける団体割引制度です。
割引率はご利用いただけばいただくほど上がります。ぜひ、ラボメンバーの皆様と「グループアカウント」をご作成ください。
作成は無料。何名でもメンバーを追加していただけます。
グループ名を決め、
お客様ご自身の情報を入力
グループ作成
準備完了!
最低1名のメンバー
の情報を入力
* ご利用回数は、有料サービスのご利用ごとにカウントいたします。再校正や再翻訳などアフターサービスはカウントされません。
年間ご利用回数 | グループアカウント割引率 | リワーズポイント還元率 | グループアカウントへの 合計還元率 |
---|---|---|---|
2-5回 | 3% | 2-5% (ゴールド5%/シルバー3% /ブロンズ2%) |
5%-8% |
6-10回 | 5% | 7%-10% | |
11-15回 | 8% | 10%-13% | |
16回以上 | 10% | 12%-15% |
他社様がお客様にご提供する団体割引率を、エナゴのグループアカウント初回ご利用時から適用いたします。*
エナゴだけの特典が満載!
* エナゴグループアカウントのご作成後、他社様の団体アカウントご作成やご利用履歴が確認できる資料(スクリーンショットやメールなど)を request@enago.com までお送りください。
修士・博士号を取得する2,000名以上の校正者の中から、論文の専門分野に合致する校正者2名を選び提供する、英文校正サービス。
ジャーナル投稿用原稿の日英翻訳に特化した、専門分野の翻訳者による学術・論文翻訳サービス。
論文の執筆から投稿を包括的にお手伝いする投稿支援パックと個別メニュー、研究のアウトリーチをお手伝いする研究プロモーションサポートもご提供。
エナゴの英文校正者が、Eメール(500単語以内)の英文チェックを行います。
グループの管理者には、各メンバーの依頼履歴の閲覧や納品原稿のダウンロードなど各種の権限が付与されます。定期的にご利用いただくアカウントでは月単位でのお支払いもお選びいただけ、研究室全体の校正・翻訳費用の管理も簡単です。
お気に入り校正者の登録・選任機能「my Editors(マイエディターズ)」。同様の機能を無料で提供する英文校正会社はエナゴだけです。各メンバーのご依頼(アサイメント)ごとにお気に入り校正者とそうでない校正者とを登録でき、次回以降のグループアカウントからのご依頼に、お気に入りの校正者を優先的に選任します。お気に入り校正者の略歴や、担当アサイメント番号、そして作業可能日もご確認いただけます。
アカウントのご利用頻度が高い場合は月単位でのお支払いも可。ご所属先の経理課ご担当者や研究室の秘書・事務員の方によるお手続きもよりスムーズに行っていただけます。
専門分野の英語ネイティブ2名が、国際ジャーナルへ投稿する英語論文を校正します。
トップインパクト英文校正: トップジャーナルの査読・編集経験者含む3名の英語ネイティブ専門家が、学術内容に踏み込んで論文を校正します。
アドバンス英文校正: 文法や表現だけでなく、論文全体の構造をチェックし、必要に応じて大幅な再編集や内容の改変を提案します。
ノーマル英文校正: 英文が「英語として正しいか」を重点的にチェックします。言語的な正確さ、表現の切れ味、文章の読みやすさを高めます。
専門分野の博士・修士号を保持する専門家最大5名による高度な学術翻訳サービスです。日本語で書かれた論文の国際誌への投稿を、良質な学術英語への翻訳を通じてサポートします。
専門家2名によるアドバンス英文校正サービスと国際誌への投稿に有用な各種の投稿支援サービスがつまったお得なパックサービスです。各サービスは個別にご注文もいただけます。
英語でのプレゼンテーションやアウトリーチをサポートする各種のサービスで、研究のインパクトを高めるお手伝いをいたします。
英語論文・テクニカルライティングの校正用に開発された、 AI搭載の英文校正ツールです。論文の英語を、国際ジャーナルに掲載できるレベルに洗練します。
学位取得に必要な博士論文、修士論文、卒業論文の英語を校正し、原稿の論述の質を高めます。