エナゴでは、納品後のお客様のご要望やご質問に無料ないしはお求めやすい価格で対応するアフターサービスをご用意しています。最初のご注文からお客様の論文が採択されるまで、あらゆるサポートをさせていただきます。
お客様が査読者コメントに沿って修正・追加された原稿を回数無制限で再校正し、再投稿に向けた論文作成の準備をお手伝いします。別のジャーナルへの投稿をご希望の場合には、そのジャーナルの投稿規程に沿ってフォーマットを調整し、新たなカバーレターも作成いたします。
元原稿の30%程度の修正と、新たに追加した英文20%程度までの論文修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この修正量の範囲で対処できます。
有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。
元原稿の30%程度の修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この範囲内で対処できます。
校正や品質向上チェック担当者からの論文執筆改善のためのアドバイスに疑問があれば、専門家とコメントをやり取りしながら何度でもご相談いただけます。専門家からのアドバイスは校正原稿に残されるコメントを通じて、あるいは論文診断レポートの一部としてお客様にお届けいたします。
あんしん保証(無制限再校正)の有効期限後にご利用いただけるサービスです。エナゴが校正した後にお客様が修正を加えた論文全体を再度校正いたします。
初回ご利用時の論文に対して追加された内容が30%以内である場合に限り、ご利用いただけます。30%を超えている場合には、通常の校正料金を申し受けます。
学術論文の世界では、ジャーナルにアクセプトされる論文は5本に1本と言われます。どんなに推敲を重ねた論文でも、望むジャーナルに一度でアクセプトされることはまずありません。そこで、リジェクトされた原因を正確かつ客観的に分析し、再投稿にむけて論文を適切にリバイスすることが重要になります。リジェクト診断レポートでは、査読経験を持つエナゴの専門家が、リジェクトの理由が書かれたジャーナルからの査読コメントを分析し、リジェクトの原因を探ります。そして論文を改善するための具体的なアドバイスをご提供いたします。さらに、再投稿先に最適なジャーナルもご提案いたします。
「論文リジェクト診断レポート」は当社の別サービス「プレ査読」や「ジャーナル選択」とは異なります。レポートに示された内容は、あくまで論文を慎重に分析した結果であり、論文の受理を保証するものではありません。
トップインパクト英文校正のアフターサービス
お客様が査読者コメントに沿って修正・追加された原稿を回数無制限で再校正し、再投稿に向けた論文作成の準備をお手伝いします。別のジャーナルへの投稿をご希望の場合には、そのジャーナルの投稿規程に沿ってフォーマットを調整し、新たなカバーレターも作成いたします。
元原稿の30%程度の修正と、新たに追加した英文20%程度までの論文修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この修正量の範囲で対処できます。
有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。
元原稿の30%程度の修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この範囲内で対処できます。
校正や品質向上チェック担当者からの論文執筆改善のためのアドバイスに疑問があれば、専門家とコメントをやり取りしながら何度でもご相談いただけます。専門家からのアドバイスは校正原稿に残されるコメントを通じて、あるいは論文診断レポートの一部としてお客様にお届けいたします。
アドバンス英文校正のアフターサービス
お客様が査読者コメントに沿って修正・追加された原稿を回数無制限で再校正し、再投稿に向けた論文作成の準備をお手伝いします。別のジャーナルへの投稿をご希望の場合には、そのジャーナルの投稿規程に沿ってフォーマットを調整し、新たなカバーレターも作成いたします。
元原稿の30%程度の修正と、新たに追加した英文20%程度までの論文修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この修正量の範囲で対処できます。
有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。
元原稿の30%程度の修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この範囲内で対処できます。
ノーマル英文校正のアフターサービス
有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。
元原稿の30%程度の修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この範囲内で対処できます。
あんしん保証(無制限再校正)の有効期限後にご利用いただけるサービスです。エナゴが校正した後にお客様が修正を加えた論文全体を再度校正いたします。
初回ご利用時の論文に対して追加された内容が30%以内である場合に限り、ご利用いただけます。30%を超えている場合には、通常の校正料金を申し受けます。
お客様が査読者コメントに沿って修正・追加された原稿を回数無制限で再校正し、再投稿に向けた論文作成の準備をお手伝いします。別のジャーナルへの投稿をご希望の場合には、そのジャーナルの投稿規程に沿ってフォーマットを調整し、新たなカバーレターも作成いたします。
元原稿の30%程度の修正と、新たに追加した英文20%程度までの論文修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この修正量の範囲で対処できます。
有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。
元原稿の30%程度の修正量が対象です。ジャーナルからの修正指示には、ほとんどの場合、この範囲内で対処できます。
学術論文の世界では、ジャーナルにアクセプトされる論文は5本に1本と言われます。どんなに推敲を重ねた論文でも、望むジャーナルに一度でアクセプトされることはまずありません。そこで、リジェクトされた原因を正確かつ客観的に分析し、再投稿にむけて論文を適切にリバイスすることが重要になります。リジェクト診断レポートでは、査読経験を持つエナゴの専門家が、リジェクトの理由が書かれたジャーナルからの査読コメントを分析し、リジェクトの原因を探ります。そして論文を改善するための具体的なアドバイスをご提供いたします。さらに、再投稿先に最適なジャーナルもご提案いたします。
「論文リジェクト診断レポート」は当社の別サービス「プレ査読」や「ジャーナル選択」とは異なります。レポートに示された内容は、あくまで論文を慎重に分析した結果であり、論文の受理を保証するものではありません。
アフターサービス | トップインパクト 英文校正 |
アドバンス 英文校正 |
ノーマル 英文校正 |
投稿支援 パック |
---|---|---|---|---|
査読対応オプションお客様が査読者コメントに沿って修正・追加された原稿を回数無制限で再校正し、再投稿に向けた論文作成の準備をお手伝いします。別のジャーナルへの投稿をご希望の場合には、そのジャーナルの投稿規程に沿ってフォーマットを調整し、新たなカバーレターも作成いたします。 |
無料 |
2022年9月30日まで 1単語あたり4円でご提供 |
無料 | |
あんしん保証(無制限再校正)有効期限内であれば、いつでも何度でもお客様が修正した論文を再校正いたします。初回に担当した校正者が一貫性を損なわないよう修正いたします。 |
無料 | 無料 | (1単語あたり2円/ 当日納品と1日プラン では無料) |
無料 |
ライティングアドバイス校正や品質向上チェック担当者からの論文執筆改善のためのアドバイスに疑問があれば、専門家とコメントをやり取りしながら何度でもご相談いただけます。専門家からのアドバイスは校正原稿に残されるコメントを通じて、あるいは論文診断レポートの一部としてお客様にお届けいたします。 |
無料 | |||
論文リジェクト診断レポート査読経験を持つエナゴの専門家が査読コメントを正確に分析し、論文のリジェクトの原因を探ります。そして再投稿に向けて論文を適切にリバイスするための具体的なアドバイスをご提供いたします。さらに、再投稿先に最適なジャーナルもご提案いたします。 |
(フルパックのみで
ご提供) |
|||
担当校正者 Q&A納品後365日間、担当校正者に納品原稿についてご質問いただけます。期間内であれば、質問の回数は無制限です。 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
有料の再校正サービスあんしん保証(無制限再校正)の有効期限後にご利用いただけるサービスです。エナゴが校正した後にお客様が修正を加えた論文全体を再度校正いたします。 |
(論文全体の 通常校正料金の50%) |
|||
再投稿サポートリバイスを求められ再投稿が必要な場合にご利用いただけるサービスです。査読者コメントに対するお客様の回答と修正論文を査読対応オプションでチェックした後、同じジャーナルへの再投稿の手続きを代行いたします。 |
無料 |
あんしん保証(無制限再校正)を利用
トップレベルのジャーナルになると、実験内容の新しさに加え、ライティングの質や明確さが採用の基準にもなります。エナゴのアフターサポートで原稿のクオリティを改善できて、おかげ様で、論文が高い評価を受けられました。
あんしん保証(無制限再校正)を利用
エナゴの英文校正サービスのスピードとクオリティには満足しています。文法ミスやその他の問題点も指摘いただき、論文の質を改善していただきました。「原稿評価カルテ」で、論文のライティングスキルも向上します。「マイページ」からダウンロードでき、使い方も簡単です。
あんしん保証(無制限再校正)を利用
論文をブラッシュアップしていただき、ジャーナルへの投稿もスムーズにできました。修正を重ねることで、論旨も明確になっていきました。今回の論文では、校正者の皆さんに大変お世話になりました。今後も、ジャーナルの査読者たちから修正リクエストを受け取った際には、皆さんのお力が必要になると思います。今後ともよろしくお願いします。
あんしん保証(無制限再校正)を利用
エナゴの納品の早さには驚かされました。当初の論文を修正しなくてはならなかったため、アフターサポートの無制限再校正を利用できて本当に助かりました。ユーザー目線のサービスですね。
査読対応オプションを利用
サービス内容に非常に満足しています。今後も利用させていただきます。
あんしん保証(無制限再校正)を利用
上長から勧められ、その後エナゴを利用し続けています。英文ミスだけではなく、論文の構成自体もしっかりとチェックしてくれています。また、論文修正のリクエストが届いた際、アフターサポートがあってとても助かります。素晴らしいサービスです。
Q&Aを利用
気持ちよく利用させていただきました。お手伝いいただいた論文は、ジャーナルに採用され出版される予定です。同僚や友人にも、ぜひ御社サービスを勧めたいと思っています。
あんしん保証(無制限再校正)を利用
レスポンスの早さと迅速な納品が素晴らしいと思います。これからもこのような質の高い仕事を続けていただきたいです。そして他の英文校正サービスに比べて良心的な料金体系も魅力です。お支払いした金額以上のクオリティを得ることができました。
Q. 査読対応オプションやあんしん保証(無制限再校正)はどのように注文すればいいですか?
Q. 再校正(有料)はどのような場合にお願いするものですか?
A. ノーマル英文校正をご利用で、あんしん保証(無制限再校正)の有効期限である120日を超える場合にご利用いただくサービスです。お申込みいただけるのは、納品後365日以内です。
Q. アフターサービスはどのように利用すればいいですか?
Q. 担当校正者Q&Aは申し込みが必要ですか?
A. 担当校正Q&Aは、すべてのサービスに含まれます。追加でお申し込みいただく必要はありません。