Author First, Quality First

AIプラス英文校正

  • AIによる添削を専門校正者が検証
  • 生成AI・AI翻訳/校正ツール特有のエラーを修正
  • AIによる「もっともらしい嘘」の見極めを校正者に任せて安心
AIプラス英文校正のお見積もり・ご注文
英文校正
service-icon
\2つのレベルから選べる/

学術英語に特化したAIと英語ネイティブ校正者によるAIプラス英文校正

AIプラス英文校正サービスは、ChatGPTなどAIツールで英文校正・翻訳した英語論文を、英文校正者1名がチェックする英文添削サービスです。論文と分野の合致する英語ネイティブ校正者または学術英語の専門校正者が、AIが見落とした文法エラーや一貫性の欠如を修正し、学術的に正しい内容と表現にブラッシュアップする英文校正です。

AIプラス英文校正サービスは
こんな方におすすめ!

  • AIによる英文添削箇所を、念のため英語の専門家に確認して欲しいという方
  • AIの校正内容を、その研究分野の視点でのチェックに掛けたいという方
  • AIの英文添削内容に、文体や科学的正確性を改善する更なる校正をご希望の方
AIプラス英文校正サービスは<br/>こんな方におすすめ!

AIプラス英文校正のフロー

まずは普段お使いのAIツールでお客様の論文を校正/翻訳してください。どのようなツールをお使いになられた文書に対しても本校正サービスをご利用いただけます。

step1

学術英語に特化してエナゴが開発したAIで、お預かりする論文の英語を再チェック。 
文脈に応じてより適切な表現や構文、用語を提案し、学術的で一貫性のある、フォーマルな文体に仕上げます。
すでに別のAI添削ツールをご使用済みで、このステップがご不要という場合は、
お見積り・ご依頼フォームのStep 3「ご注文に関するご要望」欄にてお知らせください。
 

step2

AIによる校正済みの原稿を専門校正者が人の目でチェックして推敲します。   
必要な校正レベルによって、以下の2つからサービスをお選びください。

AIプラス英文校正 ライト

1単語 2円~

英語がネイティブの学術英語の専門家が、AIの誤解釈による不必要な校正が行われていないかを検証し、必要に応じて修正します。また、改善のためのコメントを提供します。

AIプラス英文校正 エキスパート

1単語 4.5円~

論文の分野を専門とする英語ネイティブの校正者がさらに踏み込んでレビュー。内容面でのAIの誤解釈をチェックし、科学的正確性を確保し、より読みやすい英語論文にします。

AIプラス英文校正の強み

エナゴのAI精度

正確性

学術英語に特化したAIと経験豊かな人間の校正者による二重の校正プロセスにより、品質と正確さを兼ね備えた学術ライティングに

エナゴの英語校正者

専門分野・学術英語の知識

1500以上に細分化された分野カテゴリーからご依頼の分野と合致する専門家、または校正キャリア豊かな学術英語の専門家が校正

エナゴの費用対効果の高い校正

費用対効果

専門家による必要最低限の校正を、従来の英文校正サービスよりお求めやすい価格で提供

AIプラス英文校正の強み
AIプラス英文校正のお見積もり・ご注文
英文校正

AIプラス英文校正2つのサービス比較

 

AIプラス英文校正ライト

AIプラス英文校正エキスパート

1単語あたりの料金

2円~

4.5円~

こんな方におすすめ

AIツールによる英文添削箇所を、念のため英語の専門家に確認して欲しいという方

1. AIの校正内容を、その研究分野の視点でのチェックに掛けたいという方

2. AIの英文添削内容に、文体や科学的正確性を改善する更なる校正をご希望の方

1. 学術英語に特化してエナゴが開発したAIで、一般的なAIツールで校正済みの原稿を再チェック 
2. 学術英語の専門家英語ネイティブによる、AIの誤解釈による不必要な校正箇所の検証と修正

1. 学術英語に特化してエナゴが開発したAIで、一般的なAIツールで校正済みの原稿を再チェック
2. 論文と専門分野の合致する英語ネイティブの校正者による、さらに踏み込んだレビュー

英文校正のポイント

英文法、専門用語、構文、文体など論文の言語
専門家2名体制の校正ならノーマル英文校正

Yes※1
Yes

AI校正箇所の科学的正確性の検証

No
Yes

AI生成コンテンツへの注意喚起

No
Yes※2
Yes
(10,000円~)
Yes
(10,000円~)

アフターサービス

あんしん保証 
(回数無制限再校正)

No
Yes
(1単語あたり2円)

校正者無料Q&A

No
Yes※3

 投稿先ジャーナルの投稿規程に沿ったフォーマット調整、単語数削減、英文校正証明書がご入用の方は、校正者2名体制のノーマル英文校正サービス(5.5円~/単語)のご利用をご検討ください。いずれも無料で含まれています。

  • ※1 AI英文校正ライトで校正者が検証するのはエナゴのAIによる校正箇所のみです。
  • ※2 分野の専門家である担当校正者がその豊かな校正経験に基づき、生成系AIが起こすハルシネーションや科学的に誤った内容を察知し、コメントを通じて注意喚起を行います。有料オプションの「AIコンテンツ検出」のようにレポートは提供いたしません。
  • ※3 あんしん保証を追加購入いただいた方にのみご利用いただけます。

AIプラス英文校正のサンプル

医学、生物学、物理学の3つの専門分野の英文校正サンプルです。
AIプラス英文校正の2つのサービスのチェックポイントを比較いただけます。

PDFを読み込み中…
PDFを読み込み中…
PDFを読み込み中…

AIプラス英文校正エキスパートの英文校正者

専門分野の博士号・修士号を取得した3000名以上の所属英文校正者の中から、
お預かりする論文と分野の合致する専門家を選任します。

AIプラス英文校正サービスの料金と納期

 

AIプラス英文校正ライト

AIプラス英文校正エキスパート


納期プラン
1-

5000単語
5001-

10000単語
1-

5000単語
5001-

10000単語
4営業日
2円
2.5円
4.5円
5.5円
2営業日
2.2円
3円
6円
7円
1営業日
2.5円
3.5円
8円
9円

10000単語以上の場合はお問合せください。

AIプラス英文校正のお見積もり・ご注文
英文校正

よくあるご質問

AIプラス英文校正サービスとは何ですか?+

AIプラス英文校正サービスとは、学術英語に特化してエナゴが開発したAIと、英語ネイティブの分野の専門家あるいは学術英語の専門家による新しい英文校正サービスです。

AI翻訳ツールやAI校正ツールを使用した英語論文執筆の機会が増加する昨今の傾向をかんがみ、必要最低限の英文校正を低価格でお届けするために設計された英文校正サービスです。

AIプラス英文校正サービスはエナゴの他の英文校正サービスとどのように違うのでしょうか?+

AIプラス英文校正サービスをエナゴの他の英文校正サービスとの違いは、校正のフローと料金設定にあります。

AIプラス英文校正サービスでは、まずは学術英語に特化して開発したエナゴのAI校正ツールでお預かりする原稿の英語をチェックします。その後、経験豊富な人の校正者1名が補完的な検証/英文校正を行います。校正フローを簡素化することで、単語単価2円からという低価格でサービスをご提供しています。

一方、エナゴの既存の英文校正サービス(ノーマル英文校正・アドバンス英文校正・トップインパクト英文校正)では、該当する研究分野の2~3人の英文校正者が英文校正を担当し、学術英語としての正しさに加え、論文の構造や学術的内容にも踏み込んで校正を行います。また、学術出版の慣習に対応したフォーマット調整も提供します。さらに投稿後も、査読者のコメントを参考にした再校正など、ジャーナル投稿時にお役立ていただけるアフターサポートもご利用いただけます。

AIプラス英文校正サービスの人による英文校正を担当するのはどのような人ですか?+

AIプラス英文校正 エキスパートを担当する校正者は、論文と専門分野の合致する英語ネイティブの専門家です。科学的正確性を確保する英文校正を行います。

AIプラス英文校正 ライトを担当する校正者は、英語ネイティブかつ学術英語の専門家です。AIツールによる誤解釈やハルシネーションがないかどうかを検証する簡易な英文校正を行います。

論文の内容や構成に問題がある場合、修正してくれますか?+

AIプラス英文校正ライトは、学術英語に特化して開発したAIツールで英語の正確性を保証し、正しい内容にブラッシュアップする校正サービスです。校正時、論文そのものの内容や段落校正、論旨の流れなどには踏み込みません。

一方、AIプラス英文校正エキスパートでは、AIプラス英文校正 ライトのチェックポイントに加えて、分野の専門家の観点から科学的正確性を保証する校正を行います。

AIのハルシネーションを修正する文章の執筆など、論文執筆そのものをお手伝いいただくことは可能でしょうか?+

AIプラス英文校正サービスは、お客様が書かれた論文の校正サービスです。お客様に代わる研究論文の執筆や、お客様が生成AIを使って書かれた文章に対する踏み込んだファクトチェックなどは提供しておりません。

すでに一度、別のAI校正ツール/AI翻訳ツールを使って原稿を作成しています。その場合でもAIプラス英文校正サービスは役に立ちますか?+

はい。AIプラス英文校正サービスはそのようなお客様に向けた英文校正サービスです。

ChatGPTやGrammarly、DeepLなど、学術英語に特化されていないAIツールを使って書かれた英語を、学術英語に特化して開発したAI校正ツールにかけて再チェック。その後、専門家による校正で英文をブラッシュアップします。

AIプラス英文校正サービスの料金を教えてください。+

AIプラス英文校正 ライトの場合、単語あたり2円からの、ご利用いただきやすい料金設定です。

また、納期についても、1万単語の最短納期が1日と、競争力のある納期で校正済原稿をお届けします。

ご予算が限られている方、必要最低限の英文チェックを専門家に託したいという方におすすめの英文校正サービスです。

AIプラス英文校正サービスでエナゴが使うAIツールについて教えてください。+

校正会社として培った学術英語に関するノウハウとネットワークを生かし、翻訳者や英文校正者、ITエンジニア、データサイエンティストなど各分野の専門家が開発に携わったAIツールです。英文法のエラーや文体、専門用語をチェックし、専門分野や文脈に応じた修正を提案し校正作業を加速化します。

AIプラス英文校正サービスにアフターサービスはありますか?+

AIプラス英文校正 エキスパートをご利用で、校正サービスのご注文時にあんしん保証(回数無制限再校正)を追加購入いただいた場合、納品後120日間の再校正と校正者無料Q&Aをご利用いただけます。

日英混合で書かれた論文原稿の校正は可能でしょうか?+

AIプラス英文校正では、英語のみ対応可能です。日英混合で執筆された論文に関しては、エナゴの論文翻訳サービスのご利用をご検討ください。

AIプラス英文校正サービスでは、英文校正証明書は発行してもらえますか?+

AIプラス英文校正サービスでは、英文校正証明書は発行しておりません。

英文校正証明書がご入用の場合、ノーマル英文校正サービスをおすすめしております。同サービスでは、単語数削減(元原稿の10%まで)や投稿先ジャーナルの投稿規程に沿った論文のフォーマット調整も無料で含まれています。

どんなファイル形式に対応していますか?+

AIプラス英文校正サービスは、Wordファイルにのみ対応しています。PDFやTeX、PPT、Excelファイルには対応しておりません。

AIプラス英文校正サービスを利用した場合、原稿には、AIコンテンツとしてフラグが立てられますか?+

AIプラス英文校正サービスのAI校正ツールは、研究の公正性の保全を念頭に構築されており、AIによる英文校正によって、AI生成コンテンツとして検出されることはありません。

しかし、元々の原稿にAIが作成したコンテンツが含まれている場合、フラグが立てられる可能性があります。学術研究論文の原稿作成時に生成AIを使用することは、研究倫理や研究の公正性に抵触する恐れがあります。

エナゴと運営会社クリムゾンインタラクティブの各ブランドは、出版倫理委員会(COPE)のメンバーですが、同委員会のガイドラインでは、非倫理的な慣行を促進したり、研究の公正性を損なったりするような校正や編集を行わないよう強く推奨しています。

学術論文にAIツールを使用することには抵抗があります。エナゴのAI校正ツールを使うことで、他のAIツールを使った時と同様に、文書内にミスや不正確な箇所が生まれてしまうということはありませんか?+

エナゴのAI校正ツールは学術論文に特化したツールのため、論文原稿を誤った方向に文章を改変するようなことはありません。また、常に語学・学術領域の専門スタッフが、専門的見地から変更点をダブルチェックしています。

エナゴのAI校正ツールは、世界の多くの研究者の皆様に言語ソリューションを長年提供する中で蓄積してきた学術出版と学術英語に関する経験とノウハウを強固な基盤として構築されています。翻訳者、英文校正者、ITエンジニア、データサイエンティストなど、各分野のエキスパートたちが開発に携わりました。英文法の誤り、スタイル、用語、学術的な言い回しなどをチェックし、専門分野や文脈に応じた修正を提案することで、英文校正のスピードアップを図ります。

自分でAI校正ツールを使いたい場合、どうすればよいですか?+

AI搭載の英文校正ツール Trinka にぜひ無料登録ください。英語のミスのチェックや文体の改善などの機能の他、ご自分の原稿に盗用・剽窃とされる部分がないかのチェック、出版適正のチェックなど様々な機能をご利用いただけます。

無料プランと有料プランでお使いいただける機能については、Trinkaの料金プランのページ をお読みください。