間違いやすい用語や表現 -hugeとtiny
形容詞「huge」と「tiny」は、口語的であるから、原則として学術論文には相応しくありません。
「huge」と「tiny」が口語的とされる理由は、これらの語には対象となっている物事の大きさについての判断が主観的であるということが含意されるからです。使用される状況によって程度が異なりますが、話し手・書き手の驚きも含意されてしまいます。
学術論文において「huge」と「tiny」の代わりに適切に使える表現は多数ありますが、特によく使用されるものとして以下を挙げます。
huge: very large, extremely large, inordinately large, excessively large, dominatingly large, divergent, indefinitely large, effectively infinite
tiny: very small, extremely small, inordinately small, negligibly small, infinitesimally small, infinitesimal, vanishingly small, indefinitely small, effectively zero
これらの語句には、それぞれが表現する意味に差異がありますので、使用する際には注意が必要です。
こんな記事もどうぞ:「huge」と「tiny」同様に間違えやすい表現− bigとlittle