論文発表トレーニングパッケージ

研究発信力を高めるための学術出版ノウハウを
エキスパートから学ぶパッケージ

  • ワークショップ
  • ウェビナー
  • 個別指導
  • その他充実のメニュー

ニーズをお知らせください

  • ライブ
    セッション数

    350+

  • 対面形式の
    ワークショップ

    250+

  • NPS®

    +53

  • 参加者満足度

    85%

論文発表トレーニングパッケージの内容

  • 医学、生命科学、物理科学など、あらゆる研究分野に対応する基礎から応用レベルのトピック
  • 論文の執筆からジャーナル投稿、学術出版、効果的なリサーチコミュニケーション、そして特定の研究分野に特化した内容まで、研究者・大学教員・出版関係者のニーズに応えるトピック
  • 人脈作り、プレゼンテーション、研究推進など、キャリア形成のためのトピックも
  • エナゴ学術英語アカデミーのウェビナーチームが、包括的なプログラムを企画実施

論文発表トレーニングパッケージの特徴

  • 必要に応じたプログラムのカスタマイズが可能
  • 詳細なアジェンダを掲載した登録ページ作成
  • ご希望の日時でのセッション開催
  • ご要望に応じた配布資料や小テストの作成
  • ご希望の講師/言語の選択オプション
  • トレーニングへの参加証明書(電子ファイル形式)を発行
  • トレーニングを評価するための包括的フィードバックも受け付け
  • 専任のプロジェクト・マネージャーによる サポート

講師陣

国際的に活躍する学術出版のエキスパートたちが講義やワークショップなどを担当

 

お客様の声

 

I attended their see the future conference which was 2 day event. They had reputed speakers from the academic sector and a nobel laureate as their speakers who had a lot of valuable information to share. I thank Enago for the opportunity to attend.

Dr. Paul Lavender

Working with Enago is a pleasure from start to finish. The webinar was prepared with plenty of notice, well publicized, ran perfectly, and clear participant feedback was provided shortly afterwards. What more can you ask for?

Dr. Tomas berdych

Firstly, I regularly attend Enago’s webinars as they are very engaging. I find a lot of things in presented in their webinars to be very practical and useful in my research journey. They could also customize a webinar series for the university I teach. The webinars are helpful to the students in publishing better.

Prof. Abdul Haaris

The webinar that I attended on plagiarism and ethics was in depth and at the same time to the point. I got to learn a lot from these webinar and got my question answered. Thanks for this!

Rupert Walsh

事例

 

選べるトレーニングパッケージ

 
ベーシック アドバンス プレミアム

トピック  

エナゴアカデミーが用意する
基礎的なトピック

エナゴアカデミーが用意する
基礎+高水準のトピック

エナゴアカデミーが用意する
基礎+高水準のトピックおよび
お客様から個別にご提示いただくテーマ

セッション中のライブQ&A 

参加者のインタラクションを
促すリアルタイム投票 

登録フォーム 

エナゴアカデミーの標準登録フォーム 

カスタマイズ可能な登録フォーム  

カスタマイズ可能な登録フォーム 

メールでのご連絡 

+ご必要に応じ、
参加者への連絡メール2通まで
 

+ご必要に応じ、
参加者への連絡メール2通まで
 

参加証明書(電子ファイル形式) 

カスタマイズ可能 

カスタマイズ可能 

セッション終了後のアンケートと
分析レポート  

ウェビナーの予行 

ウェビナー/ワークショップ前のアンケート 

エナゴアカデミーで用意する資料・素材

ウェビナーの録画 

ワークショップの
プレゼンテーション資料 

配布物・ハンドアウト 

ウェビナーの
プレゼンテーション資料 

練習問題/テスト 

PR素材 

ご要望のサイズと
ブランディングでのバナー作成

ご要望のフォーマット、サイズ
ブランディングでのバナー作成

ニーズをお知らせください

 

FAQ's

 
A: 通常、ウェビナーへの登録・参加自体は無料です。有料のウェビナーを開催されたい場合、別途ご相談ください。
A: ウェビナーの各セッションは、15分のライブチャットによる質疑応答を含め、全体で60分程度です。ご要望に応じてセッションの長さを調整します。
A: ウェビナー参加中には、画面に表示されるコントロールパネルのQuestion欄、あるいはチャット覧に質問を投稿できます。また、登録フォームに講師への事前質問入力枠を設定されたい場合は、別途ご相談ください。
A: いいえ。投稿した質問は、エナゴアカデミーのモデレーターと講師にのみ表示されます。講師が質問を読み、口頭で回答します。
A: アンケートへのご回答は、今後の改善点を把握し、より質の高いウェビナーを提供するために活用させていただきます。また、今後のセッションで取り上げるトピックについての皆様のご要望も承ります。
A: テーマについてのご提案は、参加者向けのセッション終了後のアンケートを通じてお寄せください。また、Eメール(academy@enago.jp)でも受け付けています。
A: はい。ウェビナー開催日前日までのご登録をお願いしております。
X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

AIは、学術論文の編集や査読工程のどの場面で最も役立つと思いますか?