endemic、epidemic、pandemic
名詞「endemic」、「epidemic」、「pandemic」は公衆衛生学の専門用語*としてよく用いられますが、混同されることも多い語です。ここで各語の違いを説明します。 *これらの名詞は3語とも非専門用語として用いられることもありますが、pandemicの場合は非専門用語としての用法はやや稀です。 「endemic」は名詞として用いることもできますが、本来の用法は形容詞であり、名詞として用いられるのは「endemic disease」の短縮形として使用される場合です。形容詞「endemic」は「特定の地域・グループ・時代などに特有の」という意味を示します。それゆえ、「endemic disease」は「地方病」、 「風土病」を意味し、影響範囲が狭い病気に対して使われます。また、「endemic disease」は「流行」という意味を持たず、病気が「長期的」、あるいは「永久的」であるという意味で捉えられます。 対照的に「epidemic」は単に「流行病」を意味し、病気が「特定の地域やグループに限られている」という意味も「長期的な現象である」という意味も含まれてはいません。 「pandemic」は「epidemic」と意味が似ていますが、影響範囲がより広い(全国的、あるいは全世界的な)伝染病の流行に対して用いられます。 以下に各語の名詞及び形容詞形の典型的な用法を示します。 (1) In order for an…