14

間違いやすい用語や表現 -the one 

代名詞「one」は日本人学者の論文で過度に使用されると思われます。熟語「the one」における誤用は特によく見受けられます。
「the one」が表現として誤っているとは言えませんが、学術論では一般に(「one」が代名詞となっている)「the one」よりは「that」の方が適切です。私が今まで読んできた学術論文では、ほぼ例外なく「the one」(「the ones」)はそのまま「that」(「those」)に置き換えるべきものでした。
以下は典型的です。
[誤] (1) This method is similar to the one studied in Ref. [2].
[正] (1’) This method is similar to that studied in Ref. [2].
[誤] (2) These solutions are then compared with the ones derived above.
[正] (2’) These solutions are then compared with those derived above.


[誤] (3) The proof of Theorem 3 is similar to the one that we presented in Section 2 for the case of a strictly convex function.
[正] (3’) The proof of Theorem 3 is similar to that which we presented in Section 2 for the case of a strictly convex function.
「the one」の誤用に関する実用的な対策への提案は以下になります。
論文が書き終わったら、最終チェックとして「the one(s)」を検索し、「one(s)」が代名詞となっていることを確認したら、「the one(s)」を「that」(「those」)に置き換える、という単純な作業で十分です。(なお、(3)が例示するように、「that」が「the one(s)」の直後にくる場合には、それを「which」にすべきです。)

X

今すぐメールニュースに登録して無制限のアクセスを

エナゴ学術英語アカデミーのコンテンツに無制限でアクセスできます。

  • ブログ 560記事以上
  • オンラインセミナー 50講座以上
  • インフォグラフィック 50以上
  • Q&Aフォーラム
  • eBook 10タイトル以上
  • 使えて便利なチェックリスト 10以上

* ご入力いただくメールアドレスは個人情報保護方針に則り厳重に取り扱い、お客様の同意がない限り第三者に開示いたしません。

研究者の投票に参加する

研究・論文執筆におけるAIツールの使用について、大学はどのようなスタンスをとるべきだと考えますか?